楽なセルフスタンドバイトの選び方!事前チェックリストを紹介

楽なセルフスタンドの見つけ方!事前チェックリストを紹介 仕事

人によって、「楽」

という定義が異なると思いますが

僕が感じる「楽」という考え方は、

・仕事量が少ない

・立っている時間が少ない

・簡単で誰でもできる

・ガツガツ仕事しない環境

簡単に言うと、ストレスなく働けるお店の探し方を紹介したいのです。

最初に言っておきます。

僕は決して怠けているわけではありません。やる事はちゃんとやっています

ただ、楽な職場です。

僕は現在セルフガソリンスタンドで働いていますが、

普通のガソリンスタンド で働いている人の10分の1以下が僕の仕事量です。

そんなお店なんてどこに?

楽なガソリンスタンドが一発で見つけられる方法

僕は、1日8時間労働で働いていますが、仕事している時間は、実質2時間くらいなもんです。

残りの6時間は、世間話したりコーヒー飲んだりしています。

そんなお店なんてどこに?って思うかもしれませんが

意外とたくさんあります。

 

それは、僕が働いているガソリンスタンド

ピュアセルフ型のガソリンスタンド。

ピュアセルフとは車のメンテナンスが一切ないお店です。

主な仕事内容は監視作業だけです。

求人にピュアセルフの募集があったら迷わず電話をかけて面接を受けたい旨を伝えましょう。

 

注意して頂きたいのが求人の欄には、ピュアセルフとは書いてありませんのでピュアセルフを探している方は、

最後で紹介している

「求人広告で分かる楽なお店の特徴」を見て下さい。

 

ピュアセルフ型の店舗は普通のお店と比べるとそこまで数が多くありません。

そこで、普通のセルフ店でも楽な職場の見つけ方を紹介致します。

これから紹介する3つのポイントさえ抑えておけば、楽なお店が見つかるでしょう。

 

楽なお店の見分け方2つの要素

楽なお店を見分けるには、2つの要素があります。

・お店の清潔度

・従業員の働き方

・お店の外観で見極める方法

まずお店の清潔度を注目してください。

お店が汚いほど楽です。

 

お店が汚い=掃除が適当=仕事が楽

 

ほら、よく飲食店とかのアルバイトすると

「なんでここが汚いんだ?ちゃんと仕事しろ」

なんて怒られることあるじゃないですか?

でも、怒られないお店は決まって掃除が適当。

適当なのは上の人間がそこまで厳しくないという事になり、仕事が楽なんです。

お店のどんなとこに注目すれば?

・タオル、ウエス、計量器が汚れている

・レシートやゴミが散乱している

・洗車機の周りが汚い

これらの点に注目してみてください。

楽な仕事は従業員の質や体制で見極めろ!

お店で働いている人は必ずよ~くチェックして下さいね。

理由は、その人がやっている仕事があなたの仕事になるからです。

 

では詳しく紹介していきます。

 

何人体制かをチェック

お店で働いている人数を把握して下さい。

人数が少なければ少ないほど楽な可能性が高まります。

 

・1人体制の場合は超楽

1人しかいない場合は、事務所で給油許可ボタンを押しているだけなので楽です。

 

・2人体制の場合は、社員がいないければ楽

2人体制だと、1人は事務所で監視業務。

もう1人は、外で仕事をします。

働いてる相方次第ですが、社員だと真面目に仕事をする必要があります。

 

・3人以上の場合、はやる事が多いので辛い

3人以上常にいるお店は、メンテナンス、洗車などやる事が多いです。

そして、声かけ営業もさせられます。

外を走り回っている感じなので体力も必要です。

そして、ノルマなども課せられる可能背は否めないでしょう。

 

外に何人立っているのか?その人をチェックする

一番大事なことなので繰り返しになりますが、外で立っている人の仕事が最初あなたがやる仕事なので

外に立っている人の仕事ぶりをよーーくチェックしてみてください。

ダラダラ歩きながら、適当に働いているなら様子が伺えるなら楽です。

 

バリバリ仕事している様子で

「らっしゃいませー、カードお持ちですか?お安くなるカードがありますがいかがでしょう。」などと

声かけを積極的にやっているなら辛いお店確定です。

だって、そんな声かけって本当なら誰もやりたくないじゃないですか?

でもやらなくてはいけない理由は

上が

「声かけえしてカード獲得してこい」とか言われてやらされているから

外に人が立っていないなら楽確定

外に誰も立っていない時間が長い

何時間経っても、外に店員さんがいない場合

少人数でお店を回している可能性が高く、事務所で監視作業をしている可能性高いです。

働いている人の年齢層をチェック

年配の方が働いている職場は楽です

理由は単純で、年配でもできる簡単な仕事、体力を必要としない仕事だからです。

 

もう一つの理由、

年配の方がまだ働ける職場という事はみんながフォローしてあげているから職場の環境が良いという事に繋がります。

 

僕が働いてるお店は、8人中3人が80代です笑

年配なのでパソコンが使えない

タブレットが使いこなせない人は、フォローします。

僕のお店はみんなで協力して仕事をしているので、

年配の方も働きやすい環境ですので、10年以上働き続けています。

 

社員の様子をチェック

社員の様子をチェックしてほしいポイントは2つです。

・社員の数

・社員が働いている場所

社員が1人、もしくは1人も働いていない場合は最高に楽な職場です。

 

社員が2人以上いる場合、もしくは2人同時に出勤しているお店は

それだけ忙しい、楽できる隙がないお店です。

 

社員が働いてる場所をチェックして下さい。

事務所でパソコンをいじっている様子が伺えたら楽なお店です。

 

逆に外にでていてバリバリ働いてる社員を見かけてたらキツイお店です。

理由は、アルバイトはそれ以上働かなくてはいけないからなんです。

 

社員かアルバイトかを見極めるには?

ユニフォームを見て下さい。

僕が働いてるエネオスでは、アルバイトは赤色

社員は、青色で後ろに自動車整備士と書いてあります。

もしそれでも分からなければ、名札を見るとアルバイトは「メイト」と書いてあります。

実際に行って見極めるチェックリスト

今紹介した手順をよく理解して、実際にお店に行ってみましょう。

車、バイクを持っている方は実際に給油して、持っていない方は家族や友達の車を使い給油をして頂きたいです。

それほど、実際にお店の雰囲気を感じる事は必要です。

僕が面接前にやってみたお店の事前チェックリスト

・従業員の仕事内容を確認

・お店の清潔度を確認(トイレなど)

・何人体制なのかを確認

・事務所の中に入って事務所の様子を確認

・インターホンで質問

 

結構大胆ですが、これをやったおかげで、今ではすごく楽しています。

この中でも、

・インターホンで質問してみる

・事務所に入ってみる

という行為はすごく大胆ですが、そのお店がどんな所かすぐに分かるのでやってみて下さい。

 

インターホンで質問してみる

店員さんに質問するのは、何人体制なのか?を把握する事が目的です。

例えば、

給油が分からないフリをして、

どうやったら給油できるのか聞いてみて下さい。

人がいない場合は、外にでてこないでインターホンごしに説明してきます。

もしくは、事務所からすっ飛んできて慌てて説明してすぐに事務所に戻ります。

こんな光景を目にしたら、

事務所では1人体制確定という事になり、楽なお店と言えます。

 

事務所の中をチェック

事務所には、自動販売機などが設置している場合があるので

ジュースなどを買うという理由で事務所の中をよーくチェックしておいて下さい。

僕が働いている孤立した部屋で、

とても入りにくい事務所でも、

理由はなんでもいいので中の様子を必ず伺いましょう。

その時、見るのは

・中にいる従業員の数

・事務所の雰囲気

・監視カメラの様子

などをチェックしてみるといいでしょう。

 

事務所の中に何か売っている商品を見かけたり

コーヒー屋さんが隣接している場合

その商品管理も任させる可能性があるので大変です。

理想は、孤立している部屋で

従業員しか入れない事務所です。

 

孤立して外から事務所の様子が見れない場合、中でもなにしてもお客さんに見える事はありません。つまり携帯など触っていても問題ないんです。

求人で分かる楽なお店の特徴

お店を来てる時、ネットなどで見かける求人募集の仕事内容の欄だけで判断するのはたいへん危険です。

ではどうやって楽なお店を見極めるのか?

それは4つのポイントがあります。

ネット求人欄で見る3つのポイント

・危険物を持っている人を優先しているお店

・時給が極端に安い

・完全監視業務と書いてある

 

詳しく説明していきます。

 

・危険物保有者を優先しているお店

危険物の資格がなくても、優先して採用しているお店を注目して下さい。

理由は、危険物を持っている人に1人でお店を任せたい

つまり、1人体制の時間があるお店です。

 

僕が働いているお店で、1人体制の時間帯は

8時〜10時

19時〜21時

の1日4時間です。

この時間以外は2人でお店をまわしています。

 

僕のシフトは、危険物を持っていない人と組まされるパターンが多いのですが

そんな危険物を持っていない人でも楽ちんで仕事ができます。

 

・時給が極端い安い

その地域で最低賃金が異なりますが、

最低賃金で時給が記載してあるお店は

楽な可能性がすごく高いです。

逆に最低賃金+200円くらいの時給が表示されている場合

それだけやる事がありたいへんという事になります。

・完全監視業務と書いてある

事務所で給油許可ボタンを押すだけの単純作業。

座って出来るし、難しい仕事は一切無しと書いてあり、さらに時給が安ければ信頼できます。

 

逆に、時給が高いのにこんな事を書いある場合は要注意です。

「基本は監視業務で、お客さんが給油するお店なので給油作業などはありません。やる事は操作方法のご案内や、掃除などの簡単作業」

こんな事書いてあり安心して入ってみてフタを開けてみるも、外に1日中立たされて、声かけ営業をバリバリやらされる事があります。

なので、時給にはよく注目しておくといいでしょう。

楽なお店の特徴まとめ

・お店に清潔感が無い

・店員、社員の人数が少い

・社員がバリバリ仕事していない

・ダラダラ働いている店員さんがいる

・事務所が孤立している

・時給が安い

・危険物を優先的に採用するお店

 

現場で働いている人の仕事の姿勢が

僕の中で一番大事なポイントなので絶対にチェックしておいて下さいね。

この仕事で骨を埋めると決めた理由

僕の雇用形態はアルバイトです。

時給も1000円くらいで、この地域では最低時給です。

しかし、この仕事を長くやっていこうと決めた理由があります。

超楽だから!!!!

楽勝、余裕、神熱、どんな日本語でも表現できないほどの楽さです。

例えるなら、家にいる感じです。

あまり、楽だと書きすぎると現役で働いている人から文句がきそうですが、

ごめんなさい、書いちゃいます。

楽すぎてやばいっす(^_^)v

家にいて、テレビを見ながらコーヒー飲んでいる感じで仕事しています。

 

もちろん、怠けて仕事をまったくしていないわけではありません。

声かけ営業もしています。

営業では獲得件数1位を取ったこともあるくらい仕事は真面目にやるタイプで、今まで休んだこともありません。

 

しかし、ほとんど事務所にいますし

1人の時間はネットサーフィンなど好きな事ができます。

 

たまに寝ている人も・・・それは僕はやりすぎだと思いますが

 

時給は安いですが実質働いてる時間は少ないので、割にあっていると自分は思えてこれからも長く働こうと思っています。

 

なぜこんな楽なのか?楽なお店がある理由に納得

こんなに楽勝な感じで書いていると、なんか怪しいと思うかもしれませんね。しかし、

僕みたいに楽して時給をもらっている人間はたくさんいます。

 

なぜそんな楽な仕事が存在するのかというと、それは日本の法律のおかげなんです。

 

消防法では、お店に必ず1人は危険物所有者が常駐して

給油の安全確認をしなくてはいけないと明記されています。

つまり、どんな暇なお店でも必ず監視している人を配置させなくてはいけない法があるんです。

企業としては、給油許可ボタンを自動化して人件費を抑えたほうがいいに決まっていますが、

こればかりは法律で決められている事なのでボタンを押す仕事があるんです

ゆくゆくは、AI化が進み給油許可ボタンを押す事も、自動化になって人が要らなくなる時代がやってくると思いますが

法律が変わらないいじょう、しばらくは監視の仕事は無くならなそうです(^_^)v

さいごに

僕の個人的な意見なので、楽なお店を確約させるものではありませんのでご了承ください。

楽なのか?きついのか?はその人が感じる事。

僕は声かけ営業も楽しんでやっています。

この声かけもたいへんで辞めてしまう子もいます。

なので、どんなに楽な仕事でもさすがに

せんべい食べながらできるような事ではありま・・・

いや、僕

昨日

せんべい食べながらやってたなぁー(^_^)v

明日から真面目に働きます。

すいませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました