セルフガソリンスタンドで給油するには?満タンでも溢れない方法

給油

セルフガソリンスタンドでは、フルサービスと違い

自分でガソリンを給油する必要があります。

みなさん、あまり危機感なく給油されていると思いますが、ガソリンってちょっとした静電気でも簡単に発火する恐ろしい危険物なんです。

でも大丈夫。この記事を見れば

正しく安全に給油ができます。

初めて入れる方でも、分かりやすく写真付きで伝えていきます。

セルフガソリンスタンドで給油するメリットとは?

セルフガソリンスタンドとは、

基本的には自分で給油やタッチパネル操作をしなくてはいけません。

しかし、セルフガソリンスタンドは人件費を抑えることができるので

フルサービスとのお店を比べガソリンの価格は安くなります。

平均で3円~5円/Lほど安くなります

30リッター入れたらジュース代分くらいは、お得になりますね。

フルサービスとセルフの違いって?

フルサービス(店員さんが給油するお店)

・窓ふき

・吸殻、ゴミの回収

・給油

・空気圧のチェック

などのサービスを提供してくれますが、セルフはこれら全て自分でやる事になります。

セルフには店員さんはいないの?

どんなに小さいお店でも危険物を持っている店員さんが必ず1人はいなくてはいけません。

何かあったらすぐにインターフォンを押すか、事務所に行きましょう。

初心者も安心!セルフスタンドで給油する方法

1、給油口の向きを確認する

自分の車の給油口が、どちらに向いているのかをまず確認します。

給油口が分からない場合は、スピードメーターの右のガソリンマークを見て下さい。上の写真の場合、左に給油口があるという意味です。

 

2、給油する場所に停車する

左に給油口がある場合はまっすぐ。

右に給油口がある場合は、左に停車しましょう。

 

反対の向きで停車させてしまうと、ノズルが届かない場合があるので、まずは給油口の位置を確認して下さい。

 

3、給油口を開ける

 

給油口のレバーってどこにあるの?

給油口のレバーは、ほとんど下の写真の位置に設置してあります↓

ちゃんと、給油口のマークを見てレバーを引いて

フタが開いているのを確認しましょう。

フタを開けると、ガソリンはものすごい勢いで気化し続けます。

気化したガソリンは

静電気程度での火種でも簡単に引火してしまうので非常に危険です。

まだキャップは開けないようにしましょう

 

・計量器の使い方

ざっくりで良いので目を通して下さい

 

1、タッチパネルでガソリンの油種などを選択します。

2、静電気を逃がすためにガソリンを入れる前は手を触れて下さい

3、小銭が入ります

4、お札が入ります

5、お釣りが出てきます

6、インターホンで店員さんを呼ぶ事ができます

7、電子マネーはここにタッチします

8、カード類はここに入れます

9、レシート(領収書)はここから出ます

10、ボタンを押すとガソリンがゆっくりでます

 

4、タッチパネルでの給油設定方法

支払い方法は、自由に選べます。

・現金

・カード

・エネキー

・電子マネー

 

Tカード、クレジットカードなどカード類を使う場合は

操作パネルに何も触れず、そのままカードを入れて下さい。

勝手に読み込んでくれます。

もちろん、ボタンを最初に押してからカードを入れてもオッケーです。

現金の場合は、最初に「現金」ボタンを押して次の手順に進みます。

5、油種、金額、給油量設定を選ぶ

カードを入れるとこの画面がでます。

レギュラー満タンにしたい場合は、上の矢印の

「満タン」というボタンを押して下さい。

 

満タンに指定した場合、お金をいくら入れて下さいという表示はでません。

好きな金額を好きなだけ入れて下さい。

もちろん入れた分でしか請求されませんので、お釣りは返ってきます。

 

金額や数量指定に選択したい場合は?

その隣の「定量金額」というボタンを押して下さい。

押すと、次の画面で指定した金額や

数量で入れる事ができます。

 

6、お金を投入

クレジットカードを入れた場合はお金を入れる必要はありません。

現金指定にした場合のみお金を投入口に入れて下さい。

 

7、お金を入れたら「確定」ボタンを押します。

確定ボタンを押したら、レシートを発行するか?しないか?のボタンが表示されるので、どちらか押してください。

ボタンが表示されている画面の状態でガソリンを入れようとしても、ガソリンは出てこないので、必ず最後のスタップまでボタンを押してください。

8、最終確認

私は今回、Tカードを入れ5000円お金を入れました。

現在の価格は、レギュラー138円/L

5000円で入れられるガソリンの数量は、36.23Lです。

よければ、「確認」というボタンを押して下さい。

※入れた分でしか請求されませんので、多めにお金を入れてもお釣りが出てきます。

これで面倒くさい設定は終わりになります。

8、静電気を逃して下さい

過去にガソリンスタンドで給油中、

静電気が原因でガソリンに引火した事故があります。

必ず静電気は逃して給油して下さい。

 

9、キャップを開けます

 

開けたキャップは車の上に置いてしまうと、

忘れたままの状態で車を走らせてしまう恐れがありたいへん危険です。

キャップ置き場に置いて閉め忘れには気をつけて下さいね。

 

10、ノズルを奥まで差し込みます

ノズルを奥に入れず、手前で入れてしまうと溢れる原因になるので

ちゃんと奥まで入れてガソリンを入れましょう。

 

11、ノズルハンドルをしっかり握る

強く握ると、ガソリンがでるスピードが速い

軽く握ると、ガソリンがでるスピードが遅くなります。

 

12、満タンになるまで握り続けます

金額や数量を指定すれば、自動で勝手に止まります。

満タン指定していれば、カチッという音がして止まります。止まったら満タンになったという合図です。

 

13、止まったら、ノズルを元の場所に戻す

14、キャップを閉めます

15、お釣りを受け取る

最後にお釣りを受け取り、

レシートを受け取ったら終わりです。

金額指定する簡単な方法

簡単に金額指定する方法を紹介します。

金額設定をしたい場合は「定量定額」というボタンを押してもいいのですが、

実は満タンのボタンを押した方が便利で楽です。

油種選択の画面で、満タンのボタンを押します。

続いて、入れたい金額を投入します。

これで終わりです。

実は、お金を入れた分しか給油されないんです。

満タンのボタンを押したからといって、満タンにする必要はまったくありません

ただし、1万円とか5千円札の大きいお金しかない場合

小銭を出さないため、自分で金額の表示板を見ながら調整して止める必要があるので

その場合は、金額を指定してあげたほうが勝手に止まるので楽です。

満タンのボタンの隣にある「定量定額」のボタンを押して金額を指定してあげましょう。

お得な支払い方法について

お店により、お得な条件は異なりますが

僕が勤めているエネオス(セルフ店)では、こんな割引が適用されています

現金:割引は無し

クレジットカード:2円/L+カードで付くポイント

Tカード:3円/L+200円で1ポイント

エネオスカード:5円/L

エネオスカードエネキー:6円/L

現金派なんだけど~

Tカードだけでも3円/Lは安くなり、ポイントも付きます。
現金派の方は、Tカードを使ってみて下さい。
持っていなければ店頭で3分ほどで作ってくれます。

クレジットカード派は?

クレジットカードで支払うと無条件で2円/L安くなります。

さらにクレジットカードで使った分に対してのポイント分
例えば、楽天なら100円で1ポイント還元というのはうれしいですよね。
さらに、さらに、エネキーというキーホルダーを使えばなんと
さらに、さらに1円お得になります。
エネキーは、クレジットカードと免許証があれば店頭で5分ほどで作れます。

一番お得にしたい派

もちろん、エネオスカードが一番お得です。

エネオスカードは、エネオスで発行でき、買い物もできるクレジットカードです。
ガソリンをたくさん入れる方(月に1万円以上)、エネオスカードPが超お得です。
リッター換算すると7円/L以上安くなります。
さらに、エネキーで支払いすると+1円引きです。
エネキーの登録は、店頭で3分ほどで済みます。手数料、年会費など一切お金はかかりません。
月に5000円程度入れる人は?
年会費が無料なエネオスカードSが6円/L安くなりさらに、
ロードサービスも付いているので
ジャフなどの保険をかけるコストが削減できます。
まさにガソリンに特化したカードがエネオスカードは一番得です。

満タン指定でも溢れない方法

満タンを選ぶと溢れてしまうのでは?と不安になる人もいますが大丈夫です。

ノズルの先端に小さい穴があるのが分かりますか?

この小さい穴は満タンになると勝手に止まるセンサーなんです。

なので、ノズルをちゃんと奥まで入れていれば溢れる事はまずありえません。

ガソリンが溢れてしまっている人の特徴

ノズルを奥まで入れず手前で入れてしまえば溢れます

そして一番やりがちなのが

せっかくセンサーが反応して止まっても

何回もレバーをカチャカチャと握り直して

ギリギリまで満タンにする人は、高確率でガソリンが漏れます。

溢れてたらどうすればいいの?

【東京消防庁】ガソリンの燃焼実験

上の動画を見て頂けたら、ガソリンの危険性が分かると思います。

そして溢れるとボディーにも付着して塗装が剥げます。

溢れた時は、焦らず少量であればウエスを使い拭き取って下さい

ウエスは、どのガソリンスタンドにも置いてあるので使って下さい。

大量に溢れた場合は、すぐに店員さんを呼ぶか

インターフォンを押して呼んで下さい。

溢れたからといって、弁償などの罰金はありませんので

店員さんをすぐに呼んで下さいね。

そのまま放置してガソリンに引火してしまうと大事件になりたいへんな事になるのでまずは、

店員さんを呼んで下さい。

満タンで止まるか不安なら良い方法あるよ

満タンで止まるかどうか不安の方は、この2つ方法を試してみて下さい。

・レバーを思いっきり握らない

・指定数量で入れる

 

レバーを強く握っても満タンセンサーが反応して勝手に止まってくれますが、

稀にガソリンタンク又は給油口の形状によりガソリンが飛び跳ねたりします。

そんな時は、満タンになりそうな数量まで入れたら軽くノズルを握り直して下さい

 

もう1つの方法、指定数量で入れる方法は一番安全です。

満タンには入りませんが、必ず止まります。

 

ただし、自分のガソリンのタンクがどれくらい入るのかを見極めて指定して下さいね。

例えば、20リッターで満タンになる車なら

18リッター程度で指定してあげるといいでしょう。

セルフスタンドでやってしまう恥ずかしい失敗

この人初心者だなって思う、

よくやってしまう恥ずかしい行動を紹介します。

給油口の向きと反対方向で止める

給油口を逆にして停車してしまい、車を降りた後に気付く人がいます。

強引にノズルをもってこようとする人もいますが

ノズルの劣化、ひび割れの原因になりたいへん危険ですので、

停車し直しましょう。

油種の設定間違い/入れ間違い

油種の設定間違いはいくらノズルを握ってもガソリンは出てきません。

間違えた場合は、間違えて設定したノズルを一度あげてまた元に戻すとキャンセルがかかりますので知っておくと便利です。

ガソリン車に軽油を入れてしまったり、軽油の車にガソリンを入れてしまうと

最悪動かなくなる可能性もあり、レッカー車を呼ぶ事になるので

油種の入れ間違いだけは避けたいところです。

キャップの取り忘れ

1週間に1台は絶対にいるキャップの取り忘れは

恥ずかしいよりも危険です。

フタを閉めてしまえば、次にガソリンを入れる時にならないと気付きませんのでキャップの取り忘れは注意して下さい。

ボンネットを開けてしまう

給油口とボンネットのレバーの形が似ているせいか、よく間違えます。

そして、そういう人に限ってボンネットの開け閉めがよく分からないので店員さんを呼んで閉めてもらう事になり恥ずかしい思いをするので、ガソリン(計量器)のマークが書いてあるレバーを開けましょう。

時間切れ

ガソリンを設定して、ガソリンを入れ始めて途中でトイレに行く人がいます。

入れ始めてから3分くらいなにもしないとセキュリティー上の関係で停止します。

時間切れにならないよう、ガソリンを入れる時はガソリンを入れる事に集中しましょう笑

ガソリンスタンドで絶対にやってはいけない事

たばこ(電子たばこ)を吸いながら給油

たばこを吸いながら給油する人はなかなかいませんが、

助手席の人がタバコを吸い続けて、ウィンドーを開けている人、

電子たばこなら良いと思って、給油している人が結構います。

基本的に、ガソリンスタンド内ではタバコ(電子たばこも)は車の中であっても吸ってはいけません。

お釣りを持ち逃げ

前の人のお釣りを取る人が多発しています。

お釣りを持って逃げる事は立派な犯罪です。

実際に、捕まった人もいます。

ガソリンスタンド内は、防犯対策のためカメラがいくつもあり

すぐに顔バレするので安易に考えないで下さい。

お釣りを見つけたら、事務所に届けて下さい。

その届けたお釣りってどう処理するの?

僕はガソリンスタンドで働いているので、

お客様がそのお釣りを届けてきた瞬間にポケットマネーにしちゃう♪

なんて事はできません。

監視カメラは事務所内にもたくさんあり、従業員も監視されています笑

そのお釣りの持ち主がこなかった場合、本社に送り

その後は僕の口からは言えないので察していただけたらと思います。

子供の給油

子供の目線は、給油口の目線と同じです。

ガソリンが目に入ったら最悪失明します。

稀に、子供に給油させている親がいます。

注意すると、すごく睨まれるので最近はもう注意する気もないのですが、

この記事を見て頂いている読者様にお子さんがいたら、絶対に給油をさせないで下さい。

ガソリンが気化した匂いだけでも子供にとっては毒なので、車の中で待機させて下さい。

給油以外で出来る事

セルフガソリンスタンドでは、給油以外にできる事が2つ

・空気圧のチェック

・洗車機の利用

 

空気圧が減った状態で走ると、5円/L損して走っていると言われています。

空気圧のチェックはマメに行う事をおすすめします。

空気圧の操作が分からない方は、こちら

404 NOT FOUND | 潜在意識、顕在意識、引き寄せの法則、思い込みを書き換える方法
恋愛、仕事、お金を手に入れる事は可能?

 

自分で洗うと30分以上かかる洗車でも洗車機に入れてしまえばたったの5分くらいで終わります。

そして、プロが仕上げたような仕上がりがどんな車でも実現しますので

僕は1カ月に1度は洗車機を利用しています。

花粉、黄砂の時期にありがたい洗車機の使い方、コースの説明はこちらです

セルフスタンドにある洗車機の使い方やコースを解説!手洗いとの違いって何?
初めてセルフスタンドで洗車機を使う方はちょっと不安で恐いと思っていませんか? 実はそんな事は全然なく、 使い方は超簡単♪ 洗車機の使い方の説明を写真付きで分かりやすく説明します。 メニューの種類、 手洗いとの違...

 

他にもこんな事が知りたい、悩みなど

どんどん気軽にメールを頂けたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました