セルフスタンドのバイトってなんか
「楽そうなイメージ」をもっていませんか?
実は、声かけ営業やノルマを課すお店もあるので決して楽とは言えません。
入って後悔してしまう人もたくさんいます。
僕もその1人でしたが、お店を変えたので、今はすごい楽に働いています。
現役で働いているからこそ伝えられる
仕事内容、やりがいなど本音で書いていきます。
セルフスタンドにも2種類ある?
えっ?セルフガソリンスタンドって何種類かあるの?って驚かれた方もいらっしゃると思います。
僕もそう思って適当に近くのお店にアルバイトを申し込んだら実はうちの店舗は、これこれこんな仕事もあって・・・ゲゲー(〃ω〃)たいへんそう
これってもう、フルサービスと変わらないじゃん!ってなった事もあります
意外と知らないこの2種類について説明していきます
メンテナンス有りのセルフスタンドとは?
1つ目の種類、メンテナンス有りのお店なんですが、これは
洗車、オイル、タイヤ交換、車検など
給油以外にもメンテナンスもやってますよ!というお店です。
なので、ベテランアルバイトにもなるとこのメンテナンス作業もやらされる事があります。
僕はエネオスで働いていますが、エネオスの看板をよーくみると
DD〇〇店と書いているのも見た事がありませんか?
この「DD」とは、ドクタードライブの略で、簡単に言うとメンテナンスやってますという意味です。なので、メンテナンスをやっているのかどうかを見極めるならDDと書いてないお店を選びましょう。
10店舗あったら9店舗はこのDD店のメンテ有りのお店に入ります。
メンテ有りのお店って?
•給油はお客さん自身で行う
・洗車、オイル交換などのメンテナンス作業有り
•9割はこの種類のお店形態
完全セルフ型ピュアセルフスタンドとは?
僕が最初にイメージしていたのは、こっちの楽そうなお店でした(笑
こちらは、メンテナンスは一切なく工具類すら置かないお店もあるくらいです。
洗車もできますが
お店には洗車機が置いてあるので店員さんが何かをやる事はありません。
基本的にはお客さんが安全に給油できているのかを監視する
「監視業務」がメインです。
ただし、監視業務だけやっていればいいわけではありませんのでこれから
紹介する仕事の内容を参考にして頂けたらと思います。
ピュアセルフって?
・メンテナンスは無し
・監視業務が主な仕事内容
・24時間営業が多いので夜勤も狙える
・店舗の数が少ない
フルサービスとの違いは?
フルサービスとセルフの違いを簡単に言うと、
店員さんが給油をやるのか?
やらないのか?の違いです。
フルは給油もやります。
セルフは、給油しません。
フルサービスは、給油も店員さん
洗車も、車検も、オイルもなんでもやります。
セルフスタンドは、アルバイト店員さんは、なーーーにもする必要がありません。メンテ等の専門的知識が必要な作業も社員の方がやってくれます。
ただし、給油のやり方が分からないお客さんに対して操作説明をしたり
タイヤの空気圧を計ったり、軽い補助はする必要があります。
フルサービスとの違いは?
・給油をするのがフルサービス
・セルフ店はお客さんの補助がメイン
セルフスタンドの仕事内容
セルフでも2種類に分けられるので、
まずはメンテナンスありの仕事内容から紹介していきます。
メンテナンス有りの仕事内容
最初からオイル交換、洗車など
難しい仕事をやらされないので、安心して下さい。
最初の3ヶ月は簡単なお仕事をやる事になります。
1、給油のお手伝い
最初の1ヶ月くらいはこの作業が主な仕事内容です。
給油のお手伝とは、
例えば、タッチパネル操作方法が分からないお客様に対して操作を教えたり、全く給油のやり方がわからなければ、1から手順を教えてあげます。
この時にこんな声かけもします。
「Tカードを持っていますか?」
持っていなければ、作ってあげ
お客さんに少しでも割引してもらうための声かけも行います。
2、車の誘導
お店の方針にもよりますが、
車が来たら
「いらっしゃいませ」と言いながら車を誘導して給油場所に案内します。
3、空気圧のチェック
空気圧を見てくれと頼まれた場合
適正な空気圧が入っているのかを確認して空気圧を入れてあげます。
4、雑務
ゴミ拾い、トイレや事務所の掃除など
お店をクリーンにする仕事もアルバイトがやります。
5、お会計
給油したらその場でお釣りが自動で出てくるお店の方が多い気がしますが
事務所でお会計をする場合は、レジ操作などを、覚える必要があります。
6、給油許可ボタンを押す
消防法で、セルフのお店ではお客さんが安全に給油できているのかを確認して、安全確認後に給油許可ボタンを押さなくてはいけない決まりがあります
このボタンを押さないと、ガソリンがでてこないので
事務所には必ず一人が待機していて、ボタンを押し続けている人がいます。
ボタンを押すだけの作業なので誰でもできます。
慣れるとできる仕事内容
慣れてくれば、オイル交換、洗車などもやる必要があります。
ある程度の車に対する専門的知識を学ぶ必要がありますが、そんなに難しくない作業です。
飲食店で、メニューを全て覚えるより簡単です(笑
僕はピザのお店で働いたことがありましたが、メニューを覚えきれずクビになった事があるくらいアホです。
しかし、今働いているガソリンスタンドなら僕をクビにするどころか褒めてくれるくらい、単純作業が多いです。
最初は仕事内容よりもその人の人間性を見られるので、正直コミュニケーション能力が一番大切です。
分からないことがあれば、質問したりメモしたりやる気がある風を装う事に集中しましょう
ピュアセルフ型仕事内容
最初に覚える事は、実はピュアセルフの方があります。と言っても簡単な入力作業だけなんですが、
覚えてしまえばメンテナンスやっているお店よりも楽です。
それに、事務所からあまりでないので暑い夏、寒い冬でも快適に働けます
そんなピュアセルフ最初の一ヶ月目の作業は?
1、掃除
トイレ、事務所、計量機などの掃除とゴミ捨て
2、給油操作のお手伝い
タッチパネル操作、給油方法が分からないお客さんに対して説明をします。
3、空気圧チェック
適正な空気圧のチェックを測り、空気を入れる作業です。
4、監視業務
お客さんが安全にガソリンを入れているのかを監視カメラを見て確認し、
給油許可ボタンを押します。
立ちながらボタンを押しているわけではなく座っている場合がほとんどなので正直、こんな作業で時給もらっていいのか?って思うくらいです。
5、レジ、計量器のお金チェック
1日に何回もレジや計量器の中身をチェックします。
小銭、お札の数を数える作業なのですごく簡単です。
なぜ、1日に何回も何回も計量器やレジをチェックするのか?
それは、お金の管理、ミスを防止する理由もありますが、
過去に従業員がレジの中からお金を盗んでしまった事が主な要因らしいです。お金の管理が徹底しています。
6、シメ作業
1日の売り上げをあげる作業をバイトの僕たちでもやる事になります。
ガソリンのリッター数や売り上げ金額をパソコンに入力する作業
ちょっと難しそうな気がしますが、僕が働いているお店に80歳のおじいちゃんがいますが、
その人でも楽々できてしまう作業なので、問題ありません。
給油操作のお手伝い、空気圧のチェック作業業務以外はほとんど事務作業。
ガソリンスタンド働いているのか、事務で働いているのかたまに分からないほど
お客さんと接する事が少ない事がメリットです。
ノルマや押し売りもあるって本当?
ガソリンスタンドに行った人がある方は、分かると思いますが
店員さんが毎回話しかけてきませんか?
その際に、
「Tカードお持ちですか?」
「オイル、タイヤの交換はよろしいですか?」
など、セルフスタンドに行っても容赦なく声をかけてくるお店もあると思います。
実はどのお店でも上からの指示で月のノルマが課せられています。
今月はカードを20枚獲得しなさい
バッテリー10個獲得必須
しかし、そのノルマはアルバイトに与えられる事はなく、お店に与えられています。
お店お責任者や社員の方は、必死にノルマを達成させようと日々がんばっていますが、
僕たちアルバイトにはその責任もノルマもありません!
ですが、責任はありませんが
アルバイトでも、積極的に声かけをして獲得しなさいと言われた時はそれが仕事なので声かけをする必要があります。
責任がありませんので、売り上げなくても特に問題はありませんが
売り上げた方が、気が楽なので結局はノルマがあるお店があるのは否めません。
髪型や服装の自由度は?
基本はゆるいです。
ユニフォームがあるので、服装は自由。
髪型も自由です(帽子をかぶるため)
ピアスも数カ所程度なら大丈夫だと思います。
ただ、自由度のサジ加減は店長次第。
僕が働いているお店は髪の色を染めてはいけないとルールがあります。
ですが、銀色に染めた髪の毛の子が長年働いています。店長の気持ち次第?
どんな人が向いているのか?
理想は、車に興味がある人です。
メンテナンスがあるお店ではオイル交換やタイヤ交換、洗車などもできるので
車いじりが好きな人なら仕事も覚えるのが早いと思います。ただし車に興味がなくても全く問題ありません。
ガソリンスタンドで一番必要な事は、責任感です。
自分はアルバイトだからそんな責任なんて必要ないと思っている人は、
ピュアセルフではお店を1人で任せられる事はまずありませんし、
メンテナンスもやらされる事もありません。ずっとゴミ拾いや雑用だけさせられます。
身に付くスキルとは?
ガソリンスタンドは接客業です。
お客様に対する言葉使いや、姿勢、接客に対する心構えなどが身につきます。
それと、コミュ力!
どんなお店でも、お客さんに積極的に話しかける事は避けられません。自分は人見知りだからなんて言っている暇なんてありません。
従業員同士とのコミュニケーション能力も必要不可欠なのでコミュ力が各段に勝手に上がります。
僕はどんな仕事でもこのコミュ力が一番必要で大事な事だと思っているので
ガソリンスタンドで一番学べるスキルは何か?と聞かれたら
「コミュニケーション能力」だと思っています。
資格取得は取らせてくれる?
僕が働いてエネオスは、国家資格の危険物取扱い乙種第四類という資格を取りたい人は取らせてくれます。
しかも、講習や受験料は会社が負担してくれるんです。
その他に洗車コーティング技術、オイルやタイヤ交換など教えてくれます。
セルフガソリンスタンドの給料について
ピュアセルフ型の時給はほとんど最低時給です。
僕が働いている場所の地域の最低時給は1000円なので
現在僕がもらっている時給は1000円程度です。
DD店(メンテナンス有り)のお店は
ピュアセルフ店よりも平均で100円以上は高いです。
都内のガソリンスタンドは1400円なんて当たり前のようにあります。
資格手当は?
危険物取扱いの資格を持っている人もいるでしょう。
しかし、ピュアセルフは危険物を持っていても時給がアップしない事が多いです。
ピュア以外は、30円から50円プラスでもらえるので資格があれば面接時に時給がアップするのか聞いてみてください。
通勤手当は?
以前までは、でないお店もありましたが
それでは人が入ってこないという事で交通費をだすお店が今はほとんどだと思います。
ただし、自宅からの距離が3キロ離れてる事や、金額の上限が設けられているお店もあるので、そこは上手いことやってください。
車ならガソリン代、電車やバスなら、バス代がでます。
ガソリン代の計算は、リッター数で決められているお店が大多数なので、割りに合いません。申告するならバスや電車通勤と言えば得します。
昇給は?
昇給はほとんどないと思ってください
長年勤めてアルバイトリーダーになったとしても
リーダー手当でプラス50円ほどにくらいしか上がらないので昇給にはそこまで期待はできませんね。
評価報酬がもらえる事も?
バッテリー、オイルをたくさん売った人などは
特別に報酬がもらえる事があります。
しかし、努力に見合った報酬とは言えませんし
社員においしい所を持っていかれたりするので、所詮アルバイト?って感じが否めません。
売上トップの僕が与えられた物とは?
僕のケースをお話しすると
あるキャンペーン企画で、お客様に声をかけて○○商品を獲得しなさいと言われました。
僕は店長の顔を立てるつもりで必死でがんばり、
その結果、何万人といるアルバイトの中で、獲得数1位を取る事ができました。
お店の売り上げに貢献でき、僕が働いているお店もなんと2位にまで登りつめ
当然期待しちゃう報酬・・・ワクワク\(^o^)/
結果は?
なーーーーんにもありませんでした。
表彰すらされませんでした\(-o-)/
ただ店長の評判はすごく良くなったので僕はそれで満足できました(嘘)
有給は使用できる?
2019年、働き方改革のおかげて
アルバイトでも有給があれば、使う事が義務になりました。
僕は、月に120時間前後働いているので1年で10日ほど頂けています。
10日のうち一年で最低5日使う必要があるので、最低5日使えます。残りの5日は貯まっていきます。
辞める前に有給は使えるので、ありがたいです。
社会保険について
決められた時間数以上働くとアルバイトでも社会保険に入る事ができます。
むしろ強制的に入らされるので、社会保険に入りたくない人は
月に120時間以下くらいに抑える必要があります。
アルバイトから社員になれる?
現在、ガソリンスタンドの現場では深刻な人手不足に悩まされています。
そんな時代だからこそ、ちょっと真面目に実績を積み上げていけば
誰でも簡単に社員になれる資格はあります。
むしろ、この業界はアルバイトから社員になる人が多い傾向にあります。
というのも、やる気がある人はどんどん上に上がれ、
逆にやる気がない人は、どんなに良い大学を出てても、いつまで経っても給料が上がらず上にも行けない出来高性になっています。
僕が働いている店長さんは、アルバイトを1年やり
その後社員になり、2年もしないうちにマネージャーに登りつめた人です。
マネージャークラスになると、月に30万。ボーナスは年に2回。1.5倍ほどもらえるそうなので、社員を目指すのもありかもしれませんね。
体験談だからリアル!きつい、楽の正直な意見
僕が楽だと感じる理由
まずは、僕が今働いているピュアセルフというガソリンスタンドですが
正直、本気で、真剣に、とんでもなく楽です。
時給は安いという事以外は何にも不満はありません。
何度も言いますが、本当に楽です。
こんなに楽な仕事今までした事がないくらい楽です。
どれくらい楽かというと、椅子に座って余裕でコーヒー飲めるくらい。
だって、ボタン押すだけなんですよ?
僕はこんな楽な仕事をして今更ながら気づきました。
本当に世の中、不公平。
僕がキツイと感じる事
問題が起きたときの責任はすごく重いです。
僕は危険物取扱を所有していますが、
そのおかげで一人でお店を任される時間が多いです。
その1人の時間の時に、
洗車機のトラブル、お金が詰まって出てこない
などのトラブルに対して、責任をもって対応しないといけない事なんです。
責任を持つと言う事は、その問題に対して自分の力だけで解決する必要があります。
いくらアルバイトだからといって、
「しーらね」っとはいきません。
お店を一人で任されている責任感は半端ではありません
しかし、これも長く勤めていればちょっとのトラブルでは動じないようになり、簡単に解決できます。
一番キツイのは、お客さんのクレーム
僕が一番キツイと感じる事は、訳がわからないクレームをもらったときの対応です。
店員という弱い立場なので、お客様の言われることに切実に親身に対応する必要があるんですが、これ結構きついです。
普通はめんどくさい対応は社員の方にバトンタッチなのですが、僕は長く勤めているせいかそのめんどくさいことも自分で解決しなかてはいけませんし、他の子達のフォローもしなくてはなりません。
向いていない人の特徴
僕が勤めてから1年以上が経過しましたが、こんなに楽なピュアセルフの仕事にも関わらず
泣きながら辞めていったアルバイトもたくさんいました。
その理由は、ほぼ100%人間関係です。
仕事ができなくて辞めていく人は誰もいません。
人間関係はそのお店に入ってみないと分からないのでなんとも言えませんが
これだけは言えます。
アルバイトが働きやすい環境を作るのは、お店の責任者
店長の人柄次第です。
働く前のお店のチェック、特に面接時の対応や店長の性格などをしっかり把握しておきたい所ですね。
ここまで僕の意見を書いていきましたが、他の人の口コミも参考にしていただけたらと思います。
働いてみて楽だと思った口コミ
・窓拭きがない分楽だと感じた
・単純作業なのでストレスを感じない
・バイト仲間との交流が楽しかった
・時給が割と良い
・シフトの柔軟性が良いと感じた
・世間話をしてても怒られない
働いてみてきついと思った口コミ
・ずっと立たされ、凍えそうになった
・真冬の手洗い洗車は地獄
・年末年始の忙しさにビックリした
・お客さんに必要のない物までも無理やり押し売りをさせられた
・ずっと大声を出すので喉が痛くなる
・人が少ないからシフトの融通がきかない
楽だと思えるのは結局、お店次第
きつい、楽
人それぞれ感じる価値観が違うと思いますが、
結局はそのお店の長、お店で働いている人達の人の良さで変わって来るでしょう。
僕が働いている場所はすばらしい人達ばかりですが、
すぐ隣にある某ガソリンスタンドは、いじめがひどくて人の出入りがすごく激しいと噂が絶えません。
働く際は、事前のお店チェックは絶対に怠らないようにしましょう。
面接で受かる人の特徴
面接で受かる人の特徴を店長に聞いてみたところ、こんな人ならすぐに合格という特徴を聞けました。
1、元気がある人
2、受け答えがちゃんとできる人
3、入れる日数やシフトの柔軟性
どんな仕事でもそうだとは思いますが、一番はやっぱり元気とやる気!
暗そうな子よりも明るそうで返事がハキハキしている方が断然受かります。
面接で見られるところは?
1、服装
2、髪型、髪の色
3、今までの経歴(アルバイト経験があれば高評価)
面接時の服装は、何もスーツで行く必要はありません。
ただし、ラフな格好は控えましょう。
夏でもサンダル、半ズボンで行く人もいますがこれはNGです。
ちゃんと清楚な格好をして面接に行って下さいね。
面接で絶対に聞かれる質問
1、今まで仕事はした事がありますか?
2、今は何をされていますか?
3、家はどこに住まれていますか?
4、どんな通勤手段でここまで来ましたか?
この鉄板質問以外にも、趣味や普段の生活スタイルなど
多種多様な質問をされる事があります。特に間違った回答はないので明るく元気に答えれば問題ないでしょう。
面接での流れ
1、履歴書を渡す
2、質問をされる
3、仕事内容や時給の説明をされる
4、何か聞きたい事があるか?と、聞かれる
5、質問が無ければ面接が終了
だいたい、15分くらいで終わります。
面接で好印象を与えられる魔法の質問
最後に聞きたい事があれば質問をして下さいと必ず聞かれます。
その時に、「いえ何もありません」と言う人がほとんどですが
それは仕事に対してあまりやる気がないと最初に悪印象を与えてしまいます。
なので、できるだけ質問をするように事前に質問を考えておきましょう。
僕が面接時に質問した内容は
・いつから始められますか?
・最初は誰に教わったらいいのですか?
・シフトはいつまでにだせばいいのですか?
あくまで例なので、どんな下らない質問でもしないよりした方が良いです。
「何か聞きたい事があれば聞いて下さい」という意図は、あなたのコミュ力を試しているからなんです。
なので、いくつか質問してやる気アピールをして下さい。
最後は、必ず
「今日は面接ありがとうございました。」
「失礼します。」
とちゃんと挨拶をすれば完璧です。
面接してくれた人だけでなく、まわりにいる従業員さんにも挨拶はして下さい。
そうすれば、いざ働き始めた時すんなり受け入れられるケースが多いです。
応募するのに危険物の資格は必要?
資格を持ってなくても全然働けます。
僕が働いているお店の若い子たちはみんな持っていません。
危険物を持っていないとだめというお店は、ネットの求人案内の時点でそう記載されていますし、電話した時に最初に聞かれます。
危険物を持っている人のメリット
危険物は国家資格なので、
一回取ってしまえば一生消える事はありません。
そこまで難しい資格ではないので積極的に取って頂きたいと思う理由が次の通りです。
1、時給がアップ
2、働ける時間が長くなりシフトが組みやすい
3、1人で任される時間もあるので自由度が増す
4、重宝される
消防法で危険物を取り扱うお店では
危険物の有資格者が必ず1人以上お店にいないといけない決まりがあります。
1人で仕事何やるの?って思うかもしれませんが
1人では何もできません。
1人で出来る事は給油許可ボタンを押すだけなんです。
なので、超がつくほど楽で自由です。
そんな楽な時間を少しでも作りたい方は危険物を取っておいてください。
まとめ
楽で、気軽にのんびり働きたい方は?
「ピュアセルフ」という形態のガソリンスタンド。
そこそこお金が欲しくて、仕事内容もきつくない
そんなガソリンスタンド希望の方は?
「セルフサービス」
やりがい、お金をがっつり稼ぎたい人は?
「フルサービス」
お金もがっつり、楽に働きたい欲張りな方は?
「夜勤」
自分に合った働き方をしていただきたいと思います。
コメント